研修プログラム

menu

研修科目

menu

募集と採用

menu

研修プログラム

menu

学習会・発表会

Study meeting

ここでは、研修カリキュラムとして位置付けられているものの他に、初期研修医が参加できる主な研修会、学生にも門戸を広げているものを含めてとりあげています。次頁には1週間のスケジュールをご紹介します。

研修医症例検討会

研修医が受け持ち症例をプレゼンテーションし、指導医とともにじっくり討論する教育的カンファレンス。週1回火曜日午後

研修医と指導医との教育的回診

研修医の全受け持ち症例を回診。週1回水曜日午前

研修の振り返りカンファレンス

成人学習理論に基づく毎月の研修の振り返り、印象的な症例の深い掘り下げ(significant event analysis)を行う。2ヶ月に1回程度火曜日午後

外部指導医、海外教育者による援助、協力

岐阜大学MEDC 藤崎教授(行動変容、ポートフォリオ)
名大総合診療部 伴教授のカンファレンス
米ニューメキシコ大学准教授 ピーター・バーネット先生
藤田保健衛生大学(救急総合内科) 神宮司先生のカンファレンス
つむぎファミリークリニック 森永先生(家庭医療専門医)のカンファレンス

臨床病理検討会(CPC)

年間で数例分を開催予定。CPCレポートの作成は必須項目。

行動科学学習会

隔月1回火曜日夕方より

近隣病院とのカンファレンス

名大総診、藤田保健衛生大学など
救急症例検討会、総合診療カンファレンスなど

救急外来学習会、検討会

難しい症例の振り返りや、他職種と合同で救急の場で対応に困った事例やトラブル事例への対策を検討する。救急外来を担う若手医師・研修医・スタッフ対象。週1回水曜夕方

日本救急医学会認定ICLSコース

心肺蘇生の技術と実践への不安・不十分さを感じた若手医師中心にコース開催の要望があり2006年から始まり、その後年2回程度開催している。