研修プログラム

menu

研修科目

menu

募集と採用

menu

お知らせ

2023.03.16

募集情報

【募集終了】令和5年度 初期研修医三次募集のご案内

募集は終了しました。

【2023年度入職初期臨床研修医- 三次募集のご案内】

 


当院の初期研修では、医学的知識や技能を身に付けるだけに留まりません。卒後の研修は、これから始まる医師人生の出発点として、臨床の総合マネジメント能力や患者を中心としたチーム医療から学ぶことや、振り返り学習を通じた学習者としての訓練まで幅広い研修が求められます。当院にはその環境が整っており、これまでの実績から後悔させない研修をお約束します。

≪研修の特徴≫

・プライマリ・ケアを学ぶには相応しい環境と『主治医制』の採用

・日々の振り返り学習と指導医による学習会を積み重ね、気軽に相談出来、些細な疑問を解消する中で臨床能力が培われます。

・Common diseaseが豊富でしっかりと経験ができ、そこからチーム医療を学んでいきます。

≪募集要項≫

【マッチング枠数】 6名(1次・2次・3次募集含む)

【選考方法】    書類選考の上、面接を行います。

【二次募集 応募開始】2023年03月16日(木)※応募の状況によって、募集を終了する場合もあります。

【見学・面接のご案内】

見学は、随時OKです。少しでもご興味あれば、是非お気軽にお申込み下さい。見学と同日に面接を行うことも可能です。

面接試験は、事前に小論文を提出頂きます。

面接当日は、小論文より質問形式。面接時間は15~20分ほどになります。面接だからと畏まる必要はありません。当院は着飾らない普段の君を待っています!!

コロナ禍においても柔軟に対応しており、必要に応じオンライン面接を実施しています。交通機関など気兼ねなく遠方の方でも安心して受けてもらえます。

病院見学のご案内は、こちら。協立総合病院(みなと医療生活協同組合) (hr-kyoritsu.jp)

【お申込み先】

協立総合病院 医学生担当

電話番号:052-654-2211   E-mail:minato99@kyoritsu-ghp.or.jp

HP申込み:お申し込み・お問い合わせ|協立総合病院 臨床研修プログラム Webサイト「With 2018」 (hr-kyoritsu.jp)

【提出書類】

・履歴書

・卒業見込証明書(卒業見込みの方のみ)

・小論文(1,200字程度) 小論文のテーマ「医師を志した動機と、自らが目指す将来の医師像について」 書式は自由です。

 

【上記の件に係る資料請求・ご連絡は下記へ】

みなと医療生活協同組合 協立総合病院 医学生担当 小林

電話番号:052-654-2211    E-mail:minato99@kyoritsu-ghp.or.jp